Stage for Cinderella予選グループBの結果発表!声付けムーブがあるか?傾向も分析

デレステで開催されていた予選グループBが終わり、結果発表があった。
結果を言うと、新規で声が付いたキャラがグループAに続きまた登場した。
それから、やはり傾向が見えてきたのでまとめてみる。

傾向1 声なしキャラの声付けムーブが加速
グループAの結果を受け、声なしキャラへの投票がより盛んになった気がする。
今回の総選挙から、5キャラまで投票可能になったので、声なしキャラが発掘されるようになったか。
筆者はグループBをやや死のグループと評していたが、蓋を開けてみればちゃんと新規ボイス獲得キャラがおり、上位15キャラの中に声なしキャラが3人入っていた。
グループCはぶっちゃけイージーモードだと思われるので、声なしキャラが2人確定も夢ではない。
傾向2 とは言っても、過去の戦績もかなり反映されている
声有り、声無し、いずれにせよ、過去の戦績は反映されている。
新規ボイス獲得キャラに関しては、それだけでなくプラスワンで跳ね馬的要素も絡んでくるが。
それでも、万年過去データで食い込んでくるキャラは強い。
傾向3 過去の地盤はあれど、やはり大事なのは今のトレンド
過去からの人気という地盤はあれど、やはり今現在のトレンドがかなり大きく左右する。
傾向4 金払いの悪いキャラは圏外
金払いの悪いキャラは、そもそも金を払いたくなるような魅力が無いので、総選挙では勝てない。
杉坂海とか子子子子ガシャのバナーの和久井留美といったセルラン圏外大戦犯さんが15位以内に入れましたか?
傾向5 過去の総選挙で40位台のキャラは圏外落ちになる傾向
昨年までの総選挙で、40位台の圏内ギリギリキャラは、今回軒並み圏外に叩き落されている。
多田李衣菜、堀裕子、関裕美辺りが良い例。
傾向6 前回王者は厳しいか
前回ボイスオーディションで上位に入った3キャラの内、2キャラがグループBに入っていた。ここも見どころだったのだが、残念ながら2キャラとも圏外落ち。
新規ボイス組は次回は圏外に落ちるというパターンが、今回も健在のようだ。
なお、CGになったキャラは、相変わらず強い。(ただし、CGといっても一部はもう浮上してこないが)
傾向7 やはりクール強か
グループAでは、あまりにもパッション弱だったが、グループBでは11キャラ中4キャラが圏内入りした。(といっても、グループAよりパッションの質が上がったのだが)
平均すると、クール強の傾向が見て取れる。(新規ボイスも2人ともクール、歴代ボイスオーディションもクールが4キャラ、キュートが2キャラ、パッション0キャラ)
グループA | グループB | |
キュート | 5/13=38% | 4/17=23% |
クール | 7/17=41% | 7/20=35% |
パッション | 3/17=17% | 4/11=36% |