【非難轟々】デレステのセレクトショップ、苦情の嵐!リアルで自分の服を買ったほうが良いぞ目を覚ませ

7周年から唐突に始まったセレクトショップだが、当初の期待とは裏腹に、かなり酷いものだった。
不満点(というか問題点)が多数あり、デレマス運営の闇と底意地の悪さと性格の悪さがまた出ている。
問題点1 まだ着れないキャラと2着着れるキャラがいる
ま、デレステ運営のことだからそうなるだろうとは思っていたが、3種類も実装しておいて、未だに1種類も着れないキャラがいる。
一方で、2種類着れるキャラもいるというデレステ伝統の格差社会。

つーかさ、SSR7周しているキャラと、未だに1周目のキャラがいるんだぞ。そこを考慮しないで、むしろ着られる衣装の数まで格差をつけていく無能運営。本当配慮がない。思いやりがない。
ちなみに、衣装着用可能キャラの表はこちら。1種類目が赤、2種類目が青、今回実装された3種類目がオレンジで印をつけた。印が2つあるキャラと、印の無いキャラがいる。






2種類着れるキャラが47人、未だに1種類も着れないキャラが28人ほどいる。
未だに着られないキャラは軒並み低身長なので、低身長用の服でもあるのか、子供に服は売らねえwwwなのか。デレステ運営のことなので後者もあり得る。
問題点2 衣装を着られるキャラの解釈違いも甚だしい
衣装を着られるキャラは、運営の独断と偏見で勝手に決められている。
なので、「このキャラにこの衣装を着せられないんかい」とか「このキャラにこの衣装は似合ってねぇ」などといった、運営との解釈違いもしょっちゅう起きている。
リスクしかない商売、辞めておけばいいのに。
問題点3 値段が一律有償2500石
そもそも、種類によって着用可能なキャラ数が全然違うのに、一律有償2500石で売るのはおかしい。
一方は80キャラが着用可能に対し、一方は40キャラほどしか着用できない。
値段設定がおかしすぎて、買う気になれない。
問題点4 そもそもクオリティーが低い
昔、デレステのドレスショップでたまに衣装を売っていたが、Tシャツがペラペラだの散々酷評されていた。
今回も例にもれず、有償販売のクセに衣装のクオリティーが低い。ガシャ産SSRは装飾などにこだわりがまだ感じられるのに、セレクトショップで販売している衣装はつるっつるの無地のTシャツ同然の代物。
アイドルがPRしているブランドが出しているという体だが、あんな服売ってるブランドなんかすぐ潰れるわ。
これで、筆者が買っている服よりも高いんだから、バカバカしくなるな。安っぽい、ペラペラの電子の服なんか買うより、ちゃんとした自分の服を買いましょうw
いい加減目を覚ましなさい。